2017年 04月 30日
薬師池公園
入口に新しく看板(?)が立っていました。
そう言えばぼたん園の方にも同じパターンの物が立っていました。

薬師池

やくし茶屋の裏の旧荻野家の庭先でお茶会が行われていました。

萬葉草花苑に入ったものの目ぼしい花も見当たらず、既に疲れはピークに達していたので階段を昇る気がせず即退散。
一初(イチハツ アヤメ科)

やっぱり甘いものを補給しないといけないようです('◇')ゞ
やくし茶屋にて。
おだんごセット、あんころ餅セット

裏口に出る坂道を登っていると大きな葉っぱのムサシアブミ(武蔵鐙)がワンサカ。
不気味!と言いながら撮る私。

住宅街の中を通ったら、玄関先にこのお花。
直径6,7センチくらい?とっても可愛い!
欲しいなぁ~、このバラ。

バス通りに出たのでバスに乗って帰りたい所ですが、なんと1時間に1本!
まぁ、乗り継ぎ2回しなくてはならないのでもちろん歩いて帰りました。
家に着いたら2万歩近くになっていました。
やっぱり旅が好き♪

今日もありがとうございます。

by anello63 | 2017-04-30 23:59 | 国内・お出かけ | Trackback | Comments(2)

凄い棘があって、繁殖力も凄いです。
我が家も苗木を買って植えていましたが余りにも棘が凄いので抜いてしまいました。
でも咲くと綺麗なんですよね、実家にあるから挿し木しようかと毎年花を見ては思うだけ~
なにわいばら・・・おー、すごい棘があるんですか!
綺麗な花には棘があるって、その通りなんですね。
我が家だったらすぐに怪我しそう(笑)
讃岐さんのお宅は広いから大丈夫じゃないですか?
とっても綺麗で欲しかったけれど、よそのお宅の花を観て我慢しますね。